エントリー

寒風の中 淡路島を駆け抜ける (5) 北淡震災記念公園

  • 2012/02/07 09:42

 私たちは今回の小旅行の最後に淡路島北端に近い旧北淡町(現淡路市)にある、国が天然記念物として保存している野島断層を見学することにした。実はこの旅行の1週間ほど前に、かってその地震で西宮の自宅が崩壊し、ご親族をなくされた方の救援に駆け付けた当時の仲間とともにその再建された家に17年ぶりに集まり、当時の惨状について語り合ったばかりであった。そのことを思い出しながら断層を見学した。1枚目の写真は保存館の外観とその公園内に併設されている大きな風力発電機の写真である。
 「野島断層保存 北淡震災記念公園」のホームページ(http://www.nojima-danso.co.jp/earthquakedisaster.php )は次のように伝えている。
 「1995年1月17日午前5時46分、明石海峡の地下約14kmを震源とする兵庫県南部地震はマグニチュード7.3、最大震度7を記録しました。この地震で6,434名の方々が尊い命を失いました。阪神地方や淡路島北部に大きな被害を与えたこの地震災害は「阪神・淡路大震災」と名付けられました。
 この地震は、活断層である「野島断層」が再び動いたことで起こりました。淡路島北淡町(現淡路市)でも、長さ10kmの地震断層が出現しました。中でも小倉地区は断層による道路、生垣、畑の畦などの破壊状況が各所に見られ、いまなお地震のエネルギーの巨大さと、断層運動による複雑な地表面の変形に見られる自然の驚異を如実に語りかけてきます。
 『震災を語り継ぎ、教訓を未来に活かし、将来起こりうる大地震で少しでも犠牲者を減らしたい。』この想いで、私たちは野島断層を保存していきます。野島断層は平成10年7月31日に、国の天然記念物に指定されました。」
 私は当時高槻の官舎に住んでいたが、あまりの激しい揺れに飛び起きた覚えがある。幸い官舎は丈夫な地盤の上に建っていたようでほとんど被害はなかった。それでもそれからの何カ月間は職場であった豊中に通勤するのに箕面の山の中を通る道を迂回しなければならなかったほどであった。そんな大被害を与えた野島断層はどのように地上に現れていたのかを実地に見るチャンスであった。
 野島断層保存館に入るとすぐに阪神・淡路大震災の被害状況と淡路島にある大きな2本の断層帯のパネルがあった(1枚目の写真の右上と中央の写真)。その断層帯の写真の中の左上から左下に走っているのが野島断層で、今回の動きは2000年ぶりのものであることが明らかとなっている。実はもうひとつ淡路島東海岸寄りに楠本断層、東浦断層、野田尾断層からなる長さ約20kmの活断層系が分布するが今回はほとんど活動しなかったようである。過去16世紀に活動したことがわかっており、ほぼ2500年の周期だとも書かれていた。
 今回の野島断層の活動は、山側が最大50センチずり上がる「逆断層」で、さらに右側に最大150センチずれる「右横ずれ断層」でもあった。驚いたことにその断層が北から南へ約10.5キロも地表に出現したのである。特に北淡町小倉地区ではおよそ140メートルがはっきりと地表に現れ、それを後世に残し研究教育材料とするためにその上に屋根を付けたのが保存館である。2枚目の写真の左上の側溝の写真は、元々真っ直ぐつながっていたもので、それがまるで違う形になってしまっているのがお分かりだと思う。その下に長い断層が見える写真があるが、その主断層のそばに小さな断層が発生しており、副断層と呼ばれている(正面からの写真がある)。さらに3枚目の写真のように畔が大きくずれている写真もあるが、これらは断層を正面から見たもので、同じ色の標識はもともとつながっていたことを示している。大きく1メートル以上も右横ずれを引き起こしているのである。このような逆断層と右横ずれ断層がわずか十数秒の間に引き起こされたのであり、その巨大なエネルギーにただただ圧倒される想いである。
 さらにこれらの断層の断面を見るためにトレンチを掘り、その断面を見せた実物展示があり(4枚目の写真)、さらにその深いところの水平断面を見せた展示があった。確か数万年前に起こった断層の活動で発生した液状化の跡が、我々素人でも鮮やかに見ることができる(4枚目の写真の右下)。
 なんとこのような野島断層に引き裂かれた新築の鉄筋コンクリートの家がここに保存された場所の近くにあったのである。ただ断層が、その家本体からわずか1メートルだけ外れていたために家の中はごちゃごちゃになったが、でも破壊はまぬかれていた。もちろんその家の庭から塀は線状に破壊されたのである。特に右横ずれは1.2メートルと激しく、その家はいまメモリアルハウスとして展示されている(5枚目の写真)。
 最後に私たちは震災体験センターで震度4と7の体験をした。震度4はこれまで体験はあったが震度7は全くなく、恐ろしい体験であった。兵庫県六甲山南の海岸べりと淡路島北部で皆さんがこの震度を経験したのかと思うとなんとも言いようがない複雑な想いである(当日の写真がセンターに展示されていた)。昨年2011年3月11日、またマグニチュード9という未曾有の大地震が日本を襲い、2万人以上の方々が命を落とされたようである。今回の保存館や体験センターでの経験をなんとか後世に伝えたいと思っている。

ページ移動

ユーティリティ

<<<2024年04月>>>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed