エントリー

[簡易復元] 大分から熊本までの九州横断ドライブ310キロの旅ー(2)タデ原湿原

  • 2011/09/17 09:45

 まだ朝霧が残っている朝、湯布院を出て「阿蘇くじゅう国立公園」に向かって走り出した。途中険しい山道の途中にある「桂茶屋」という面白い食事処・お土産やで休憩して少し買い物をし、ひたすら走って「九重“夢”大吊橋」で一服。そのパンフには、「九重“夢”大吊橋は九酔渓の標高777mに架かる長さ390m、高さ173mという、人が通る吊橋としては日本一です。大吊橋からは『日本の滝百選』にも選ばれ、九州でも有数の大きさを誇る『振動の滝・雄滝』と『雌滝』を望むことができます」とある。国や県の補助を受けることなく総工費約20億円をかけたようで、確かに1枚目の写真のように立派で、多くの観光客がその吊橋を渡るのを楽しみにしているようであった。
 そこを離れて暫くのドライブの後、2枚目の写真にある長者原に着いた。そこにはしっかりしたビジターセンターがあり、そこを起点にした「タデ原湿原」が広がっていた。この湿原はラムサール条約に登録されており、貴重な動植物の保存に貢献していると言われる(http://kyushu.env.go.jp/nature/tyojyabaru/tadewara/index.html )。この湿原はしっかりした遊歩道が配置されており、安全に歩道わきに咲いている花などを観察することができる。そこには様々な花が咲いていたが、私の一押しは丸い紫色の花でヒゴタイという花である(3枚目)。九州の2か所にしかないという花で、何とも美しい。このマリモのような形は花そのものではなく、小さい花が丸い形に集まっているもののようである。なお、花にとまっている蝶はヒメアカタテハらしい。4枚目の写真の上はツリガネニンジン、下はたぶんセリ科かオミナエシ科の花。5枚目の上はマツヨイグサの一種、下はクサフジである。
 なお、このシリーズの花の名前と蝶の名前は、このようなものに疎い私に代わって、大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻・常木和日子教授に教え乞うた。ここに深く感謝したい。

ページ移動

ユーティリティ

<<<2024年04月>>>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed