エントリー

2012年03月22日の記事は以下のとおりです。

第2回淀川国際ハーフマラソンで自分自身の現状を占う

  • 2012/03/22 22:55

 2月11日の法隆寺マラソンで7年ぶりにハーフマラソン1時間50分を切ることができ、自分自身の復活ぶりに驚いた(http://www.unique-runner.com/blog/index.php/view/137 )。そんな回復ぶりが持続的なものか、たまたまではないのかを知ることは、4月に今シーズン最後の大イベント長野マラソンに臨む心構えを考える上で大事なことであった。そのために選んだレースが、淀川下流域の河川敷コースで開かれる「第2回淀川国際ハーフマラソン」であった。このレースは有森裕子が主宰するNPO法人「ハート・オブ・ゴールド」を基盤にチャリティレースとして開催され、参加者一人当たり100円を3・11の子供被災者の支援に充てる狙いで開かれている。そのためか、ハーフだけで男女を合わせると4千人弱の参加申し込みがあったと報告されていた。
 このコースは河川敷にあることからそれほどの高低差も考えにくく、急な曲がり角が驚くほど沢山あった法隆寺マラソンより条件は良いのではと、前向きに考えていた。大阪地下鉄谷町線の終点の一つ手前の守口駅で下車し、きれいで穏やかな雰囲気の街並みを10分も歩いて堤防道路を超えると、そこには広々とした河川敷が広がっていた。そして、そこには大勢の参加者が種々のレースの参加を待ちわびていた(1枚目の写真の左部分)。
 気温は11℃の予想であったがかなり暖かく、無風であったが、当初の予定通り長袖シャツにランシャツを重ね着して参加することにした。ハーフのスタートはお昼前の11時45分で、よくあることであるが徐々に風が吹き始めていたのを感じていた。地図上にコースの概要を示したのが2枚目の写真で、淀川河川敷を7キロ上流に上ってから折り返し、スタート地点を通り越して17キロ地点で二度目の折り返しからスタート地点であるゴールに戻るコースであった。
 スタートレーンに並んで見て参加者が多いのには驚いた。アナウンスで4000名のランナーが走るので混雑にご注意くださいとのことであったが、コース幅はそれなりに確保されていたにもかかわらず案の定前回の法隆寺に比べて2キロまでに1分以上タイムをロスし、その後もしばらくは走りにくい状況が続いた。3枚目の写真は、Garmin Forerunner 110による1キロ当たりのラップタイム、心拍数、それに標高のデータである。心拍数は問題なく安定し、ラップタイムが安定した数値になるまでにかなりの距離が必要だったことがよくわかる。
 それらのデータを数値で表したのが4枚目の写真で、より詳しいデータが分かるが、最後の3キロのラップタイムが前半よりも良いというのがうれしい点である。実はこれには裏があり、コース左側に立てられた1キロごとの表示が後半は全くいい加減で、時にはキロ6分を過ぎるタイムまで出たために危機感を抱いて走ったことも影響しているかもしれない(私は時計を2つ持って走っていて、ひとつはキロ表示ごとにボタンを手動で押して計測している)。なお、今回ゴール時点で時計を止め損なって3分ほど歩いてしまったためにタイムと距離に間違ったデータが出てしまっていることをお許しください。公式記録によれば、グロスタイム1:51:40、ネットタイム1:50:14、男子ハーフマラソンの種目順位としては855/2695であった。
 記録を考えてみると、最初の混雑でのロスタイムがそのまま響いて法隆寺マラソンの1:48:40に及ばなかった感じである。それでも後半の強い向かい風や厚着をしてしまったことなどを考えると今回のタイムは十分なもので、昨年秋からの新しい走法での復帰以来、いずれのレースでも、レース全体で安定したラップで走れ、十分なスタミナが蓄えられていることを証明したと判断できよう。
 最後に、このレースは有森裕子が代表を務めるNPO法人の元で運営されており、レース後もいつまでもランナーの求めに応じてサイン会を催していた(5枚目の写真)。彼女の献身的な活動に対して敬意を表するとともに、だからこそ後半の距離表示をもっとしっかりしてもらいたいと関係者に望みたい。
 今回は、ジム仲間の田中氏とともにかっての大学仲間3人も久しぶりに参加できて幸せであった。同じジム仲間で京都マラソンに参戦した菅原氏が、私をぶっちぎった田中氏と私のレース中の写真を撮ってくださったので、それを使わせていただいた。ここにお礼を申し上げる。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

<<<2012年03月>>>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed