エントリー

2012年02月12日の記事は以下のとおりです。

第41回いかるがの里・法隆寺マラソンを楽しむ

  • 2012/02/12 12:13

 一昨年に初参加し、そのめまぐるしく変化するコースはランナー泣かせであると共に結構面白い法隆寺マラソン。昨年は大雪のために中止され、2年ぶりに開催である。一昨年は雨模様の天候であったが、今年は快晴だが、スタートの頃には冷たい風が吹き始めた。でも、絶好の条件ではあった。
 今回もGarminのForerunner 110のGPS機能を使って、タイム、ラップタイム、コースとその標高差、そして心拍数をチェックしたので、そのデータを以下にお示しする。1枚目の写真は、コースをGoogle Mapに重ねたもので、法隆寺を中心にして北の中宮寺、法輪寺、それから藤の木古墳、そして南の田園地帯の曲がりくねったコースを走り、途中には人家の間で幅2メートルほどしかない道もある。そのカーブであるが、あまりに曲がり角が多いので先ほどざっと数えてみた。驚いたことに60前後ある。急角度で曲がるカーブは我々素人が走るスピードでも脚に負担がかかりなかなかきつく、その都度スピードも落ちるので厄介である。この数は、たとえば先月走った武庫川新春ロードレースの場合は(http://www.unique-runner.com/blog/index.php/view/127 )数は7つ、11月に走った大阪リバーサイドマラソンの場合は(http://www.unique-runner.com/blog/index.php/view/101 )12前後と比べると法隆寺マラソンの60前後は圧倒的に多い(写真はすべてワンクリックで拡大できる)。
 さらにこのコースの難儀で面白い点は、アップダウンのきつさだ。2枚目写真のグラフをご覧ください。青い線は1キロ当たりのラップタイムで、5キロ地点の値を除けばキロ4分53秒から5分18秒の間におさまっており、緑色の標高の変化を考慮に入れればほぼ完全なイーブンペースで走れていることがわかる。このデータの元になっている数値は3枚目の写真の表であるが、右端の方にある「上昇計 m」と「下降計 m」はその1キロ内での上昇したメートルの合計や下ったメートルの合計を表している。その合計は上昇が157メートル、下ったのは153メートルで、差が4メートルあるがスタート、ゴールが同じなのでこれは誤差である。使うGPSの数の問題もあって計算は水平距離に重点が置かれていて高低差の誤差は大きいと言われている。それにしてもこれだけのアップダウンがあるのはハーフでは珍しいと思われ、それなりに面白い。そんなこともあって私はかなりアップダウンのある自宅の裏山を走ってトレーニングはしてきた。なお、赤い線は心拍数で、スタート直後に少し高くなっているが全く何も感じない値で、外の気温が下がった秋後半から走り始めに少し心拍数が上がる傾向があるが、すぐに落ち着いてくるのが分かっているので安心である。
 レース前から身体がよく動いてはいたが、それでもこのチョット難しいコースで公式タイム1時間48分52秒、ネットタイム1時間48分40秒はご褒美ものである。心臓の手術からのカムバックを図ってきた昨年10月の「あざいお市マラソン」の1時間59分、大阪リバーサイドマラソン1時間56分、武庫川新春ロードレースの1時間53分、そして今回の1時間48分と順調にタイムを短縮し続けてきた。もはや50分を切るのは難しいだろうと思ってはいたが、でももしかしてと思ってやってきた走法の改善やトレーニングなどが着実に実を結んできたようだ(http://www.unique-runner.com/blog/index.php/view/126 , http://www.unique-runner.com/blog/index.php/view/128 )。幸い故障の発生もなく、50分切りはなんと2007年の「マキノ健康栗マラソン」の1時間47分以来である。
 案外、この難しい変化に富んだコースがランナーには意外なモチベーションになっている可能性もある。皆さんも来年のこの大会に是非参加されてこのコースを楽しまれることを期待している。私は今回かなりスピードのある仲間と一緒に走っていたが、彼は東京マラソンへのトレーニングなどのこともあり、6キロあたりから私の後をゆったりと追走していたようである。私は自分の走りに集中していて一度も振り返ることもなかったが、ゴール直前に一緒になり同時にゴールした。この集中力もよいタイムに貢献したのかもしれない。

追記:書き忘れたが、実はゴールしたとき時計のスイッチの押し方不十分で14秒ほど動いていたことから、21キロから最後のタイムと速度やラップの計算はもっと異なったものになる。1時間48分40秒というのは主催者発表のネットタイムである。
追記2:スタート直後から数分間の高い心拍数については、その後の検討から、心拍計と胸部前部との密着性が不十分のためである可能性が高いと判断している(2月20日)。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

<<<2012年02月>>>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

過去ログ

Feed